学習効果の表れ方 [勉強法一般]


正しい方法で学習していても、期待する効果が直ぐに表れるとは限りません。勉強以外のジャンルも含めて、努力に対する効果はいろいろなパターンで表れます。代表的なものとしては、階段状に表れる場合や、一旦凹んでから一気に現れるパターンがあります。(後者は垂直跳びの様子に似ていますね。)


こうした学習効果の表れ方を認識しておくのは有益でしょう。思ったように効果が表れなくても、不要に焦ったり、落ち込んだりするのを避けられるからです。余談ですが、こうした事実を知らないためにダイエットに挫折する人が多いのです。ダイエットも、努力に対して直線的に体重は減りません。


勉強の場合も、適切な方法で勉強しているのが確実なら、それを継続することです。あまり短期間でネガティブになる必要はありません。


それでは、短期間とはどれくらいの長さなのでしょうか?


これは学習する内容によって大幅に異なります。応用の程度が大きいものでは正しい学習法でも時間がかかるので、3か月~半年は様子を見た方が良いかもしれません。試験で言うと長文読解力などがこれに相当します。逆に、単純な暗記で解答できるような試験対策なら、すぐに効果が表れないと駄目です。

 


タグ:学習効果
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。